pione30’s blog
pione30’s blog
読者になる

pione30’s blog

2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

2020-08-18

zsh の check-for-changes をやめて check-for-staged-changes を使う

zsh のプロンプトに現在いる git リポジトリの状態を表示させたいと思って、今までいくつかの設定を .zshrc に書いていたのだけど、ある巨大な git リポジトリを clone してきたディレクトリ内に限り、 cd コマンドを打ったり、そもそも何もコマンドを打たず…

はてなブックマーク - zsh の check-for-changes をやめて check-for-staged-changes を使う
プロフィール
id:pione30 id:pione30
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
このブログについて
検索
最新記事
  • 正規表現技術入門を読んだ
  • SML#のコンパイル・実行環境をdockerで立てる
  • GCE上のVMインスタンスを起動・停止できるDiscord botを書いた
  • Minecraft サーバを GCE 上に建てるコマンド
  • GitHub Actions の if, 否定演算子, そして YAML
月別アーカイブ
  • ▼ ▶
    2021
    • 2021 / 7
    • 2021 / 4
    • 2021 / 3
    • 2021 / 2
  • ▼ ▶
    2020
    • 2020 / 12
    • 2020 / 11
    • 2020 / 9
    • 2020 / 8
    • 2020 / 7
    • 2020 / 6
    • 2020 / 4
    • 2020 / 2
    • 2020 / 1
  • ▼ ▶
    2019
    • 2019 / 12
    • 2019 / 11
    • 2019 / 7
    • 2019 / 3
  • ▼ ▶
    2018
    • 2018 / 12
    • 2018 / 9
    • 2018 / 6
    • 2018 / 3
    • 2018 / 1
  • ▼ ▶
    2017
    • 2017 / 11
    • 2017 / 8
    • 2017 / 1
  • ▼ ▶
    2016
    • 2016 / 12
    • 2016 / 10
    • 2016 / 9
    • 2016 / 8
    • 2016 / 7
    • 2016 / 6
    • 2016 / 5
参加グループ
  • プログラミング プログラミング
pione30’s blog pione30’s blog

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる